Common Meal (コモン・ミール)~みんなで囲む夕ごはん~②具体例

こんにちは。ゆきです。

 

前回は、Common Meal (コモン・ミール)の説明をしました。

 

前回の内容をまだ読まれていない方は、こちらのほうからお読みください。

こちら↓

yuimaaru.hatenablog.jp

 

今回は、私が実際に参加したCommon Meal (コモン・ミール)の体験を具体例として紹介します。

 

以前の投稿でも紹介した通り、それぞれのCohousing (コウハウジング)でCommon Meal (コモン・ミール)のスタイルは異なります。

 

私が現在滞在しているCohousing (コウハウジング)は、月によってCommon Meal (コモン・ミール)の実施回数に変動があるとのこと。

 

また、Common Meal (コモン・ミール)代は1食あたり約3.5 US$(約400円ほど)。この費用は、月末に一括で支払うとのことでした。

 

Common Meal (コモン・ミール)を実施したい人が計画を立てて行ったり、また、みんなが集まるミーティングの前などに実施しているそう。

 

今回は、月に一度のMonthly community meeting (以下、コミュニティ・ミーティングとする)に合わせて実施されました。

 

今回、調理を担当していたのは、60代くらいの女性。このCohousing (コウハウジング)でも、通常は複数名で調理を行っているとのことでしたが、この女性は一人のほうが調理しやすいということで、一人で調理を行っていました。

 

調理風景を見せてくれました。At Common House (コモン・ハウス)

f:id:moninoikikata:20180918093202j:plain

今回のCommon Meal (コモン・ミール)で使用された野菜たち

f:id:moninoikikata:20180915021748j:plain

大きな鍋でグツグツ

f:id:moninoikikata:20180915021719j:plain

テーブルセッティングされたダイニング

Common Meal (コモン・ミール)をすごく楽しみにしていた私は、食事開始時間の夕方6時前からソワソワ。

 

そして待ちきれず、食事開始時間前にCommon House(コモン・ハウス)に到着。

 

食事開始時間の夕方6時を過ぎると、食事を希望した住民が集まり始めた。

今回のCommon Meal (コモン・ミール)はビュッフェ形式でした。

f:id:moninoikikata:20180915021803j:plain

写真奥から、メインディッシュ・白米・ソーセージ(写真には写ってない)・デザート

みんなで列をつくり、温かい料理を食べたい分だけとります。

 

各自座りたい席に着席します。なんと、近所の子どもが実親の隣ではなく、近所のおじいさん・おばあさんの隣に座ることもあるのだそう。

 

私は、私のホストと一人暮らしの女性、Cohousing の会長、食事を作った女性で座りました。

 

食事をしながらも、各々が最近あったことを話したり、真剣にみんなの話を聞いたり。

 

家庭内でよく見られる家族団らんの食卓のシーン。

 

その光景が10~30名のご近所の間で見られるのです。

 

日本でも、あまり見られない風景ではないでしょうか。

f:id:moninoikikata:20180915054347j:plain

食事したあとも、みんなでおしゃべり

f:id:moninoikikata:20180915021848j:plain

食後のデザート

 

 

私がその場に身をおいて感じたことは、「一体感」です。

 

性格、年齢、見た目、能力、出身地。みんながそれぞれ違うものを持っています。全員が、家族というつながりを持っているわけではありません。

 

けれど、同じご飯を一緒に食べて(あるいは食べなくても)、時間を共有することでうまれる「視覚的には見えないつながり、家族のようなつながり」がそこにはありました。

 

お互いが協力して、料理を作って、提供して。

 

そして、みんなが集って、テーブルを囲んで。

 

過程は大変かもしれません。

 

しかし、このような大きなくくりでの家族がいたら、人生の明かりが少し違った明るさになるかもしれませんね。

 

 

つづく